ALBUM
YES
AK AKEMI KAKIHARA
Produced by AK
All music & words written by AK
Release Date: 09/23/1998
EMI Music Japan Inc.
Album TOCT-10376
01 The Biginning
02 Deep
03 Out Of Control
04 Yes
05 Blue Apple
06 Day Light
07 Girl
08 Horizon
09 Fast Train
10 Sweet September
11 The Biginning - Reprise
ak 1998 akemi kakihara Yes
東芝EMIより9月23日に発売された、akemi kakiharaの初セルフプロデュースアルバム ak 1998 Yes。UKの最先端のミュージシャンを起用し、あくまでシンプルで、シャープで、ロウなサウンドにみごとにakのVocalが絡む。Jazz、 Soul、Drum'n Bassのフレーバーが見事にミックスされ、ジャンルレスな音楽がここに誕生した。
THE CREDITS
01 the beginning
words & music : akemi kakihara
produced by : ak
vocal, instrumental programming : ak
drum programming : Phil Chill & Guy Sigsworth
bass programming : Guy Sigsworth
guitar : Michael McEvoy
recording engineer : Roland Herrington, asst : Nick Caffery
mix engineer : Roland Herrington, asst : Makoto "Mak" Togashi
recorded at : Phil's Studio, Berwick St Studio
mixed at : Westpoint Studio
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
02 deep
words & music : akemi kakihara
produced by : ak
vocals, piano, rhodes & keys, bass programming : ak
drum programming : Phil Chill
samples : Guy Sigsworth
additional backing vocal : Seiya Nakano
recording engineer : Roland Herrington, asst : Nick Caffery
mix engineer : Roland Herrington, asst : Richard Bignell
recorded at : Phil's Studio, Berwick St Studio
mixed at : Strong Room
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
03 out of control
words & music : akemi kakihara
produced by : Charlie Lexton & ak
vocals : ak
programming : Charlie Lexton
additional programming : Jamie Lexton
guitars : Adam Pendse
recording engineer : Jono Podmore, asst : Nick Caffery
mix engineer : Jono Podmore, asst : Nick Caffery
recorded & mixed at : Berwick St Studio
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
04 yes
words & music : akemi kakihara
produced by : ak
vocals, synths programming : ak
drum programming , samples : Phil Chill
keys, samples : Guy Sigsworth
bass, rhodes, solo guitar : Michael McEvoy
recording engineer : Roland Herrington, asst : Nick Caffery
mix engineer : Roland Herrington, asst : Makoto "Mak" Togashi
recorded at : Phil's Studio, Berwick St Studio
mixed at : Westpoint Studio
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
05 blue apple
words & music : akemi kakihara
produced by : ak
vocal, rhodes & keys, bass programming : ak
drum programming, samples : Phil Chill
strings : ak & Guy Sigsworth
recording engineer : Roland Herrington, Richard Bignell, asst : Nick Caffery
mix engineer : Roland Herrington, asst : Sushi Chanrai
recorded at : Phil's Studio, Berwick St Studio
mixed at : Strong Room
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
06 day light
words & music : akemi kakihara
produced by : The Creators (Julian Baker, Simon Gilbert) & ak
vocals, rhodes & bass programming, keys : ak
drum programming, synths, arrangement : The Creators
rec engineer : The Creators
mix engineer : No Sleep Nigel, Trevor Smith
recorded at : The Creative Recordium
mixed at : Matrix Studio
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
07 girl
words & music : akemi kakihara
produced by : ak
vocals : ak
drum programming , samples : Phil Chill
rhodes & strings : Eumir Deodato
guitar & bass : Michael McEvoy
samples : Guy Sigsworth
recording engineer : Roland Herrington, asst : Nick Caffery
mix engineer : Roland Herrington, asst : Richard Bignell
recorded at : Phil's Studio, Berwick St Studio
mixed at : Strong Room
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
08 horizon
words & music : Akemi Kakihara
produced by : Seiya Nakano & ak
vocals, rhodes & piano* programming : ak
drum & bass, instrumental programming , samples : Seiya Nakao
recording engineer : Roland Herrington, asst : Nick Caffery
mix engineer : Roland Herrington, asst : Richard Bignell
recorded at : Berwick St Studio
mixed at : Strong Room
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
09 fast train
words & music : akemi kakihara
produced by : ak
vocals, rhose solo, synths, guitar & bass programming : ak
drum programming, samples : Phil Chill
samples : Guy Sigsworth
recording engineer : Roland Herrington, asst : Nick Caffery
mix engineer : Roland Herrington, asst : Paul Epworth
recorded at : Phil's Studio, Berwick St Studio
mixed at : Strong Room
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
10 sweet september
words & music : akemi kakihara
produced by : ak
vocal : ak
piano : Eumir Deodato
drum : Gota Yashiki
drum programming : Phil Chill
bass programming : ak & Guy Sigsworth
recording engineer : Roland Herrington, asst : Natalie Heath
mix engineer : Roland Herrington, asst : Sushi Chanrai
recorded at : Phil's Studio, Wessex Studio
mixed at : Strong Room
mastering engineer : Tim Young at Metropolis Studio
Production Note
ak 1998 Yes
Like a cloud, I find a beauty in all kinds of my behavior, even when I'm nasty to myself. To say to yourself
“Yes, you are not beautiful” is painful to admit, but you find yourself honest at least. I beliave that is the, most beautiful thing.
I want to be just as I am, like a cloud. ak
雲のように、どんな自分の姿にも美しさは潜んでいるのを見つける。たとえ時に許せないくらいのひどい自分を見つけても。今の自分はあんまりよくない・・と認めるのはとても苦しい、だけど少なくてもそこには正直な自分がいる。その気持ちこそが一番美しいと信じている。ありまままの自分でいたい、雲のように。ak
Recorded in London, 1998 summer.
the beginning
すべてはこの曲から始まった。私は深い闇の中にいた。私はあるビジョンを見た。空をわたる雲だった。そのゆるぎのない空をわたる雲を見た時、不思議なことに恐れは消え、大地をゆっくりと歩いている自分が浮かんだ。その歩き始めたこの足取りはまださまよっていた、でもさがし始めたその足取りの中に本能的に未来のサインは潜んでいた。1997年の秋のことだった。ここからすべてが始まった。
deep
フィルがこの曲が一番好きなんだと言って、Wekid!と言いながら、踊りながらこの曲をプレイしてくれる度に嬉しくてしかたなかった。彼らは本当に好きだと思わない限り、いいと言うことがないとわかっていたので。自分でプログラムしたデモテープをここまで気に入ってもらえるなんて、作ってるときには想像もしなかった。すべてやり直すものだといつも思っていたから。akemi、君のアプローチは最高だよ。と言われる度に、本当に?そんなにいい?と、信じられない気持ちと嬉しさで一杯だった。本当はその気持ちにいつかさせてもらいたくて音楽をやっていたのかもしれない。自分は、シンガーで、コンポーザーではあったけれど、ミュージシャンとしてはじめて自覚させられた今回のセッション。私は彼らが驚くくらい、自分のミュージシャンとしての才能を信じていなかったらしい。ほとんどデモテープを忠実に再現した曲。彼らは特に私のベースラインにバイブを感じて、Wekidを連発してくれた。嬉しかった。
out of control
ジェリーサのプロデューサーとして、Doradoの主要人物として注目していたCharlie Lextonとの初めての共同プロデュース。今でも1月ロンドンにリサーチに行った時、デモテープを彼に聴いてもらって私と一緒に仕事をすることに興味があるか?という質問に、もちろん!という返事がかえってくるなんて思ってもなかったので、その緊張していた自分をよく思い出す。彼とついにこの曲を一緒につくることになり、スタジオに入り、そこに彼が一番信頼しているJono Podmoreが来て、セッションに入った。現場でCharlieのサンプリング、エディットのテクニックなど間近で見てしまった。それは説明がつかない。驚くべき速さと、複雑さと、それを最後にひとつの方向に導くわざが私には理解できない次元で行われていた。一番複雑な数字は?という話題や、光の速さ、宇宙のある場所までの距離とそのエネルギーなんかの会話が、エフェクトタイムなどの後にいつも続いた。すごかった。
yes
気持ちに嘘をつかない。今のありのままの自分を認めるというYes。それが特に自分の中の認めたくない姿だとしたら、認めることは簡単なことではないとわかっている。気がつかない振りをするほうがまだその場では救われる。だけど自分を隠し、自分に嘘をついていることは、誰にもわからなくても、自分だけはわかっている。そんな自分を好きでいられるかどうかが、その人のすべての価値観につながる気がする。
blue apple
夜明け前の蒼い空をもしもあなたが知っているとしたら、そしてその空からなにかを感じるくらい知っているとしたら、あなたの心にはなにか想い出があるのかもしれない。その蒼はとても静かなはず。なぜなら静けさの中に潜むものほどそれは強いものに違いないから。
day light
ジュリアンとサイモンのふたりから成るユニット THe Creatorsを知ったきっかけは、Legoのまなぶくんを通して。ソウルとヒップホップを基本にしながらも、あくまでシンプルなサウンドをアプローチする彼らの音は今回の私のテーマにすごくはまるだろうと聴かせてくれた。リサーチの時に会い、意気投合。彼らのホームスタジオで作業ははじまった。部屋にあったアナログレコードは多分私が見た限りでは、最高枚数な気がする。トライブコールドクエストがお気に入りの彼らがセッションしながら、アナログへのこだわりや、もっといろんな経験をしたいんだと、高揚して未来を語ってくれたことが忘れられない。最高にBaaadなセッションだった。
girl
私には今でも忘れられない場所がたくさんある。その数はどんどん増えていっている。だけど最初に記憶している一番私に影響を与えた場所は今でもひとつだ。その道は川沿いの土手の道。あの頃はその場所がこんなに私と深く関わったいたなんてもちろん気がつかなかった。今だからそう思えるのだと思う。ゼロに戻りたい時が時々来る。時をもどすことはできないけれど、自分の気持ちをたどっていくことはできる。スタートしたときの気持ちを感じる為に。
horizon
車にはいつもLTJ BUkemのアルバムを入れている。もちろんビルエバンスも。何年か前からBukemは特別になった。どうしても今回のアルバムにジャングルのエッセンスを取り入れたかった。でもジャズがテーマに流れているという条件で。このナンバーはLegoの中野誠也くんとの共同プロデュース。彼はその私の気持ちを満たしてくれ、ロンドンでも唯一の日本からのメンバーになった。マシーンに詳しい彼は英語が話せないというギャップも簡単にクリア。その専門用語はばっちり世界用語なのだ。彼のセンスに今後も期待している。
fast train
ローランドが一番好きだと言ってくれた曲。今回のアルバム9曲のレコーディングとミックスをしてくれた彼から学んだものは大きかった。スタジオに入るとすぐにアルバムのコンセプト、方向性、詩の説明を求められ、セッションの進め方、スケジュールの組み方、バジェットの管理、プロデューサーとして基本的に最低必要なことを毎日のスタジオワークの中で、その都度教えてくれた。妥協をゆるさない音へのこだわり。それを完成させる為のテクニック。経験がないからということでは済まされず、絶えず要求されたプロデューサーとしての明確なポジション。彼の前での緊張感の連続。いつでも最後には私を助ける為の答えを用意しながら、弱気になって、迷い、失ってる私をぎりぎりまで助けない彼の姿勢をある時理解した。ローランドがくれたMiles DavisとBill Evansのセッションアルバムのジャケットの中にこんなことが私あてに書かれていた。Enjoy This Album - it's a work of art! Like yours is! 手応えのない人になどこんな強いことを望んだりしない。そう言われたこと。 私の音楽の才能には、もっと可能性があることを言い続けてくれ、常に尊敬を表してくれた。私は素晴らしいひとに出会った。
sweet september
ビルエバンスに捧げる曲。
Eumir Deodatoとの初めてのセッション。そして、偶然の出会い、Gotaさんとの共演。8才の時、私に曲を書かせ、音楽を夢見ることになったすべてのきっかけをくれたDeodato。彼からもらったものは大きすぎてあらわせない。セッションの後、彼から電話があった。あんなに美しい時間を僕にくれてありがとう。君にとてもインスパイヤされた、と。音楽を通して感じあえるものは言葉や環境を超えて形では表し得ないところで結ばれる。どうして8才の私があんなに心を動かされたのかが、私の曲をプレイする彼のメロディーの中に表れていた。私の望んだ感情通りの音が流れる。ひとつのメロディーに含まれる、数多くの情報。そのメロディーとプレイで表されるのは、音ではなくその人自身の気持ちとパーソナリティなのだ。
ak 1998 Yes
Like a cloud, I find a beauty in all kinds of my behavior, even when I'm nasty to myself. To say to yourself
“Yes, you are not beautiful” is painful to admit, but you find yourself honest at least. I beliave that is the, most beautiful thing.
I want to be just as I am, like a cloud.
Recorded in London, 1998 summer.
Special Thanks to :
First of all, thank you to everybody who joined and created this album with me. That was a work of art.
Roland, thank you for being there for me always and sharing beautiful moments with me. Phill, your‘no worries’saved me a lot. Let's jam again and say wicked! Deodato, when I was 8 years old, I was inspired by you and started writing music. Can you imagin how long I was waiting for this, and how special being with you was? My dream came true. Guy, thank you for giving me great inspiration. Hypnotic! Mike, I liked the way you say guitar. Nice one! Gota, at the river, we saw the most beautiful sunset. We talked about Bill Evans. The Creators (Julian & Simon), No sleep Nigel, that was so baaad!!! Charlie, Jono & Jamie, mysterious magnet... Let's talk about the most complex number again.Seiya, you can do the Jungle, fix any machine and sing so sweet! Tim Young, that was my first experience being completely alone at the mastering. You gave me confident. Nick, how many cups of tea did you make for me? Maybe every bars and beats! Richard, we survived a long sleepless night together. I won't forget it. Mak, Sushi, Paul, Trevor, Graham, Berwick St Studio (Alison), Strong Room (Jane, Nina), Westpoint Studio (Yoshi), Matrix Studio, Wessex Studio, Todd (Ticle), Metropolis Studio (Julie, Crispin), thank you! Hiromi, Lynne, Maryke, Miriam, Lorraine, (Ortus production), thank you for helping me in many many ways. Junko H, your laugh, especially through the international phone, that saved me a lot. This is a beautiful our first collaboration. Richard, a story in the black & white. You gave it life in the photos. Mizue, Ayami, Nick, Melissa, thank you! Nao Matsuda, Hirokazu Sakurai, Jun Thoyama, Shinichi Yano,Taimei Kuroda, Nagayama san (Herald) Hideharu Nagai,Sumichan!, I always feel your supprt. Mikito, Hirotaka Shimizu, Susukida kun (maximum joy), Masataka Nasu, Takayuki Terakado, Emi Tsutsumi, Ariel, Tony, Kobochan, Manabu Nagayama (Lego), moon, thank you always! Junchan x 2!, Yoriko, Nakasan, O'day, Miki x 3!, Kyoko, Mayumi, Yuuko, Keiko (sunshine angel), Vicchan, Michan, Yumi Yoshimoto, Miki Imai..girls! We will be together forever! My sister Kazue & brother Tomoyuki, we are still the same like we used to be, love you! Mum Kimiko & Dad Taiji, Grandma Yosshiko & Chiyoko, I love you forever. Much respect to you. Thank you for being. Dad, you are the first person who gave me the inspiration for music and opportunity for being musichian. You are special to me. Shigeru Yamada (Point Rose), thank you for supprting and encouraging me always. Tomoko Hashiya & Yuri Yoshitake, smart and lovely girls! Thank you! Kei !, you saved me so many times. I need you and will always need you.
Sebastian, love, xxx
Shinya Nagai (Toshiba-EMI), you gave me a special chance, I couldn't do it without you, I'm grateful.
Art Direction : ak & Junko Hino, Design : Junko Hino
Hair&Make : Ayami Nishimura
Stylist : Mizue & Melissa Gadsden
Photography : Richard Reyes
A & R producer : Shinya Nagai(Toshiba-EMI)
Recording Co-ordination in UK : Hiromi Kikukawa, Lynne Hobday ( Ortus Production)
Publicity(In charge): Shigeki Fujiwara(Toshiba-EMI), Michiru Emori(Toshiba-EMI)
Sales Planner : Shigetaka Haratake(Toshiba EMI), Yumiko Nishizaki(Toshiba-EMI)
Artist Management : Kei Tateno(Point Rose)
Exective Producer : Yoshikazu Sakai(JCM), Shinichi Tamai(JCM),
Shigeru Yamada(Point Rose), Masahiro Fukagawa(Toshiba-EMI)
Special Thanks to :
First of all, thank you to everybody who joined and created this album with me. That was a work of art.
Roland, thank you for being there for me always and sharing beautiful moments with me. Phill, your‘no worries’saved me a lot. Let's jam again and say wicked! Deodato, when I was 8 years old, I was inspired by you and started writing music. Can you imagin how long I was waiting for this, and how special being with you was? My deram came true. Guy, thank you for giving me great inspiration. Hypnotic! Mike, I liked the way you say guitar. Nice one! Gota, at the river, we saw the most beautiful sunset. We talked about Bill Evans. The Creators (Julian & Simon), No sleep Nigel, that was so baaad!!! Charlie, Jono & Jamie, mysterious magnet... Let's talk about the most complex number again.Seiya, you can do the Jungle, fix any machine and sing so sweet! Tim Young, that was my first experience being completely alone at the mastering. You gave me confident. Nick, how many cups of tea did you make for me? Maybe every bars and beats! Richard, we survived a long sleepless night together. I won't forget it. Mak, Sushi, Paul, Trevor, Graham, Berwick St Studio (Alison), Strong Room (Jane, Nina), Westpoint Studio (Yoshi), Matrix Studio, Wessex Studio, Todd (Ticle), Metropolis Studio (Julie, Crispin), thank you! Hiromi, Lynne, Maryke, Miriam, Lorraine, (Ortus production), thank you for helping me in many many ways. Junko H, your laugh, especially through the international phone, that saved me a lot. This is a beautiful our first collaboration. Richard, a story in the black & white. You gave it life in the photos. Mizue, Ayami, Nick, Melissa, thank you! Nao Matsuda, Hirokazu Sakurai, Jun Thoyama, Shinichi Yano,Taimei Kuroda, Nagayama san (Herald) Sumichan!, I always feel your supprt. Mikito, Hirotaka Shimizu, Susukida kun (maximum joy), Masataka Nasu, Takayuki Terakado, Emi Tsutsumi, Ariel, Tony, Kobochan, Manabu Nagayama (Lego), moon, thank you always! Junchan x 2!, Yoriko, Nakasan, O'day, Miki x 3!, Kyoko, Mayumi, Yuuko, Keiko (sunshine angel), Vicchan, Michan, Yumi Yoshimoto, Miki Imai..girls! We will be together forever! My sister Kazue & brother Tomoyuki, we are still the same like we used to be, love you! Mum Kimiko & Dad Taiji, Grandma Yosshiko & Chiyoko, I love you forever. Much respect to you. Thank you for being. Dad, you are the first person who gave me the inspiration for music and opportunity for being musichian. You are special to me. Shigeru Yamada (Point Rose), thank you for supprting and encouraging me always. Tomoko Hashiya & Yuri Yoshitake, smart and lovely girls! Thank you! Kei !, you saved me so many times. I need you and will always need you.
Sebastian, love, xxx
Shinya Nagai (Toshiba-EMI), you gave me a special chance, I couldn't do it without you, I'm grateful.
Dearest Shinya Nagai
今、ロンドンの私のステイしている部屋から、夏の晴れた空と、少し雲の多い空が見えています。風も穏やかで、今日はとても気持ちいい天気です。でも、また天気は変わり、雨がほんの少し降ったりするのかも。遠くで、飛行機が飛んでいる。
今、私の部屋で、昨日出来上がったばかりの、ak 1998 yesが流れています。ゴールドのCD。マスタリングを終えたばかりの私のアルバム。私の初めてのセルフプロデュースアルバム。もうすでに10回以上リピートして聴いています。
長井さん。ありがとう。本当にありがとう。
今日が本当に来るまでに、一体どれだけの時間と、想いを費やしたのでしょう。
私の今の、この想いを伝えるのに十分な言葉が見つからなくて、もどかしいくらい。でも長井さん、わかってくれてますよね。私がどれだけ、感激していて、どれだけ感謝しているか。
あの時、長井さんが、ロンドンでレコーディングをしたいんですよ。それで、柿原さん自身のプロデュースでやりたいんですよ。という言葉がなかったら、今の私は存在していなかったでしょう。長井さん、私にとってベスト1のアルバムが出来上がりました。
数え切れないアクシデント。ものすごい絶望感、ものすごい不安感、緊張感と、プレッシャー、どれを取っても、今までありえなかったくらいの、最大のものが私を襲いました。でもその度に、見えない力に守られ、いろんな人に助けられ、支えられ、最後には、不安な足取りながらも、自分なりの道を見つけることができました。今回、私に任されたこと、セルフプロデューサーとして、このアルバムを完成させるということ。自信のない足取りで、それでも、最大の信念を持ってやってきたもの、このアルバム
yesには、その全てが入っていると思います。一度でも、ほんの少しでも、妥協したところも、あきらめたところもありません。
yes, the beginningで書いた通り、未熟なものに、それでもそれを否定しない、認めるという潔さに、私は本物の生命感を、本物の美しさを感じています。あるがままの美しさは、作ったもの以上に美しいと思っています。その私の信じているものを、そのまま、あるがままに、このアルバム、yesにRecordingしました。1998の等身大の私自身がそこにはいます。
このアルバムは二度と作ることなどできないものです。音だけではなく、そのシチュエーション全てが、音になっているのですから。私のその時の感情、このアルバムに関わった全ての人達の想い。どれが欠けてもこうならないのです。あの、信じられないくらいの絶望感でさえも。レコーディングは記録という意味ですが、今回のレコーディングは、生まれて初めてのライブレコーディングでした。そのくらい、全ての瞬間が生きていて、それらを全て、このアルバムに記録しています。
関わった全てのミュージシャン。とても、とても深く、同じ時間に、同じ瞬間に、呼吸を重ねながら、時に、とても繊細にその呼吸を重ねながら、同じ音の後ろに潜む、その生命を感じながら、作っていったもの。その作業がどれだけ美しいものだったか、私には言葉がありません。今まで、体験したこともないのですから。
限界に挑戦する。ここまで挑戦するということが、今までありえなかった私の人生で、これほど、私を震えさせ、恐れさせ、感激させたことは想像もしなかった体験でした。今、あの信じられないくらいのプレッシャーも、ぎりぎりのところを歩いていた、緊張感も、それらと同じくらいの数か、それ以上の、幸福な満たされた瞬間の数々が、よみがえり、少しずつ、甘い輝きを与えてくれようとしています。
全く寝ないでスタジオで過ごした夜。夜。時計を見ると5時を指している瞬間。睡眠不足の疲れた目を隠す為の、サングラス。夜明けの直前の深い深い蒼い空を静かに見つめながら、スタジオからさまざまな想いを抱えて車で帰ってゆく日々。セッションの度に、どんどん生まれてくる新しいアイディア。ミュージシャン達が、Wicked!と目を輝かせて言う瞬間。緊張が走り続けた、エンジニア、Rolandとの世界の追求。君がプロデューサーなんだから、君のアルバムなんだから、君が決めるんだよと言われ続けたこと。嵐が来るのを知っていて、体に最大の力を入れて、立ち向かった事。その後の、誰かがつけてくれるたばこの火。そして、自然にたよりなくこぼれはじめる、笑顔。何杯飲んだかわからないほどのスプーン2杯も砂糖を入れる紅茶。スタジオでの、聞いたこともないような次元の刺激的な会話。目を見張る速さで、音が、その光の求める方向へ変わってゆく様。ミュージシャン達のその真摯な眼差し。アルバムのテーマ、それぞれの曲の詩の意味をみんなに訳して説明し、彼らも、それを理解できるまで、注意深く聞いてくれたこと。Philが踊る度嬉しくなったこと。8歳の時から私の霊感だった、憧れ続け、追い続けた、Dodatoとの夢のセッション。そのDeodatoから、こんなに美しい時間をくれてありがとうと言われたこと。Gotaさんとの出会い。ロンドンの川辺で、夕暮れを見つめながら、子供のように音楽のこと、大好きなビルエバンスのことを話した日。スタジオでの毎日のサンドイッチ。初めて見る楽器。興味深い音が次々に聞こえ心が躍る瞬間。初めて脅えながらも、少しずつ、感激に震えながらコンソールに触れ、たったひとりで歌を編集した夜。ノイマンの47。数えられない機械のトラブル。ノイズ。ハウリング。恐ろしいシンクのトラブル。Midi time codeや、シンプティタイム。新しく学び続けた、それらのこと。それ以上の霊感が引き起こす、輝きを持つ音達。絶対NOを言わないアシスタントエンジニア。気づかずに眠りはじめてしまっている瞬間。Julian と、Simonと分かち合う、音楽に夢をかけた、大学生の頃の自分を思い出させる瞬間。ソーホーの、ベリックスタジオの外で、金曜日の夜、パーティーに向かう人々の当たり前の現実の世界と、スタジオ1に戻ってゆく世界。イングランドがワールドカップで負けた日の後の夜中のビールを飲んだ後での歌いれ。Charlieの見たこともない集中力と、完璧を求める姿勢。ストロングルームの壁のサイケな模様で聴く私の曲。ミックスダウンは時間内にもう終わらない、もう無理だ、アルバムに2曲は入らないかもしれないと、何度思ったかしれない、ピークの週。最後のミックスsweet septemberが終わった時、とうとう涙が出てしまった瞬間。アルバム最終日、たったひとりで、ティム ヤングの待つ、マスタリングのメトロポリス スタジオヘ、その朝、祈り、潔く心を決め、向かった日。数え切れない、このアルバムの想い出。
長井さん本当に、本当にありがとう。
このあと少しで、このアルバムは、生まれます。
長井さんの作品です。長井さんが与えてくれたチャンスから生まれた作品です。でも、これはスタート。この後、このアルバムが体験する生命をまた、私と一緒に分け合ってもらえますか?日本に帰ったら、一緒にお祝いをしましょう。
そして、これからのこといっぱい、また夢を追いながら話しましょう。
感謝をこめて。
Love, Akemi
24th July summer in London 1998
Musician lists
akemi Kakihara - producer, music&Lylics, vocal, keys, tnstrumental programming
1972 年、akが8才の時、Deodatoの曲を聴いたことにより、初めて曲を作り始める。父親の影響で、映画音楽、Deodato、ロニーリストンスミスなど のクロスオーバーを聴いて育つ。Bill EvansなどのJazz、The Isley Brothersなどのソウル、EBTGのEDENから、LTJ BukemなどのDrum'n Bassなどに傾向。akのオリジナルアルバム YESでは、初のセルフプロデュースで、参加ミュージシャンをデモテープを聴いてもらいながら自ら交渉して集め、2ヶ月に渡る初のロンドンレコーディング で、今回のアルバムを完成させた。 そうそうたるメンバーで完成されたこのアルバムYesは、akのルーツであるJazz, Soul, Drum'n Bass, をベーシックに、あくまでシンプルな、そしてシャープでDeepな、それでいて温かいアナログ感の残る個性的な作品となっている。まさに新しい形のミック スフレーバーだ。
Roland Herrington - recording & mix engineer
Seal, Mark Morrison, Simply Red, Soul 2 Soul, Swing Out Sister, などのMix & Recordingを手がけるLondon出身のエンジニア。その数々のヒット作は世界中で誰もが認知している。
akがLondonでミュージシャンと交渉していた中、スタジオで偶然出会い、デモテープを聴いて感激したローランドがakに声をかけ意気投合。このアルバムYesでは、9曲のMixを手がけ、彼のエンジニアとしての才能をフルに駆使し、akとの絶妙なコラボレーションが聴ける。
Phil Chill - drum programming
Mark Morrisonのプロデューサーとして、その名前をUKはもとより世界中に知らしめた。ソウル、ヒップホップのグルーブにイギリス人特有の空気を織り交ぜて独自のバイブを作る。 akとのセッションでは、ドラムのプログラミングとして参加。 ふたりの個性が独特なバイブを作り上げている。
Eumir Deodato rhodes & strings, piano
1972年、CTIレーベルからあのクリードテイラーと組み作り上げたPreludeは、世界を一世風靡し、クロスオーバーの先駆者として、今では、ビョーク、ケメカルブラザーズ、そして、LTJ Bukemなどから影響を受けたアーティストとして名前が挙がる。その並外れた才能は高く世界で評価され、今までにプロデュース及びコンポーザーとして参加した作品は数えきれない。ビョーク、アストラットジルベルト、アントニオ カルロス ジョビン、クール&ザ ギャング、ロバータフラック、モーリスホワイト、アレサフランクリン、さまざまなアーティストのプロデュース、そして、自らの作品ではその才能を余すことなく披露している。akとは1995年来日の時出会い、お互いの意志を確認。Yesでは、Bill Evansに捧げられた10曲目をakの長年の夢が叶い、DeodatoがPianoで参加。Gotaのドラムとakのプログラミング アコースティックベースとの貴重なジャムが聴ける。つい最近再発CD化された1978年のDeodato自身のオリジナルアルバム、Love Islandは要チェック。
Gota Yashiki - drum
ミュートビート、メロンを経て、UKに活動の拠点を移した後のGOTAは、Soul 2 Soul, Bomb The Bass、Swing Out Sister, Seal, Simply Red とのセッション & プロデュースなどで、その活動の幅を広げ、現在では日本人として世界中でその才能を認知されているのはあまりに有名。akとはロンドンレコーディング中での偶然の出会いをきっかけに、急きょセッションが決定。Yesの中では、滅多に聴けないGotaの生ドラムブラシのサウンドが聴ける。
Charlie Lexton - co-producer, instrumental programming
UKソウルのディーバ、ジェリーサのプロデューサーであり、Dradoの主要人物。 Run DMC, Baby Dなどのプロデュースなども手がける傍ら、数々のRemix、そして、自らのプロジェクト、Cool Breezeで、その知的でスペーシーな世界を追求している。今回のYesでも持ち前のセンスを同じくDrado, ジェリーサで組んでいるエンジニアのJono podmoreと発揮。akとのco-produceでその個性は一曲ながらみごとに光っている。
the Creators - co-producer, programming, keys
ジュリアンとサイモンのふたりからなるユニット。UKアンダーグラウンドでその名前は啓蒙され、ソウル、ヒップホップの彼らのセンスは今の若手のクラブシーン、ロンドンのミュージシャンの中でも、独特の個性を持ち、世界にその名前を知らしめ始めている。トライブコーストクエストを尊敬するという彼ら。自身のプロジェクト、Big Kwamでは、ラップを基調としながらも、そのバックのサウンドには独自のセンスが光る。今後要注目のふたり組みだ。
Seiya Nakano - co-producer, instrumental programming
Legoのメンバーとして永山 学と組み、さまざまなコンピレーションに参加している中野誠也。その活動はソウル、ヒップホップ、また、エレクトロなど幅広い個性を持ち、Remixなども数々手がける。akのYesでは、初のakとのco-Produceで参加。ジャングルのフレーバーにボサノバのアナログ感をミックスしたその独特の仕上がりに、彼の未知の才能がうかがえる。今後の彼の活動が期待される。